湯かんの儀式をご存知ですか?
カテゴリー:お葬式の豆知識
こんにちは。はなでか社長です。今日は「湯かんの儀式」について思うことをダラダラ書いてみます。
皆さんは「湯かん」ってご存知でしょうか? 私も恥ずかしながら現代の葬儀社が提案する湯かんの知識しかありませんが、その歴史は古いそうで仏教の伝来とともに伝えられ、江戸時代には行われていたようです。(諸説あり)
現代式の湯かんは映画「おくりびと」のような専門スタッフが行います。浴槽を用いてお身体や髪をお湯で洗い清めて、白装束にお召し替え、お化粧やお髭を剃りご納棺いたします。そのお湯はどうするのかというと、専用の車両からホースを伸ばして給水から排水まで行います。ご自宅でもそのホースが届けば行えます。ご入院中にお風呂に入れなかった患者さま、お風呂大好きだった・・そんなご希望を叶えてくれる儀式です。
私は「湯かん」はとてもすばらしい儀式と思っておりまして、今までに多くのご家族にご提案してまいりました。もちろん賛否分かれますが、執り行なったご家族の嬉しそうなご様子も多く見てまいりました。儀式としても大切ですがお葬式の最期を穏やかな表情でキレイなお姿のままお別れできることが何より喜んでいただけます。そんな大切な儀式を行うスタッフもスゴイんです。技術はもちろん、故人に対する敬意や礼儀作法、どれをとっても素敵なんです。つい見とれてしまいます。
湯かんの儀式中は我々葬儀社は何もお手伝いすることがないので同席しなくても良いのですが、はなでか社長はいつも近くでガン見しております。スタッフ達はやり辛いでしょうね(汗)