コロナ禍による直葬という選択
カテゴリー:コロナ禍での葬儀について
コロナ禍により、お葬式を考えているお客様から、
「直葬」についてのお問合せをよく伺うようになりました。
そこで今回は、
コロナ禍による「直葬」というお見送りのかたちを考えるブログです。
少しでもご判断の参考になれば幸いです。
「直葬」とは、お通夜・葬儀といった儀式を行わず、
火葬場にお集りいただき、お別れをした後、火葬するという形式です。
シンプルでご費用も抑えられる「直葬」というかたちは、
様々な理由から選ばれる方が多くいらっしゃいます。
※弊社では「しおんの火葬プラン」にて直葬のご案内をしております
click 「しおんの火葬プラン」詳しくはこちら
このような時期だからこそ、葬儀を行うことへのリスクはご心配ですよね。
お通夜、葬儀を行わず「直葬」にするべきか?
コロナ禍により、そんなお悩みの方からのご相談を頻繁に伺うようになりました。
現状では、緊急事態宣言の発令中であっても、
葬儀自体の自粛、また葬儀に関わる外出の自粛は求められていません。
そのため、しっかりと感染予防に取り組みながら、
お通夜、葬儀・告別式を行うことは可能です。
通常通りのお葬式を行うことは可能ですが、
感染防止のため、葬儀施設・火葬場の多くが、
「出来る限り少人数でのご来場」のご協力をお願いしております。
感染リスクの観点では、
葬儀の形式ではなく、“人がたくさん集まること”
いわゆる「3密」を避けることを求められているのが現状です。
click 予防対策を徹底したお葬式
click コロナ禍での葬儀の現状 (2021.2更新)
新型コロナウイルスの影響によりお客様には様々なことを考慮した上で、
慎重にご判断いただかなければならないことが多く、
私たち葬儀社としても心苦しい限りです。
このような状況の中で行うお葬式ですが、
少しでもご満足いただけるご提案ができればと考えております。
お葬式はやり直すことができません。
お見送りのかたちは様々ですが、
「やっぱり、こうしてあげればよかった・・」と、
のちのち後悔が残ることがないよう、
「コロナ禍」だけでなく、ご自身やご家族のご希望や、
周囲の状況を踏まえご検討いただければと思います。
「コロナ禍の葬儀について」ご質問、ご相談は、
しおんのフリーダイヤルまで、どうぞお気軽にお問合せください。
このような時期だからこそ、お葬式についてのお悩みなど、
何なりとお話し頂ければ幸いです。
24時間葬儀専門のスタッフがお伺いします。