海老名市・大和市・座間市・綾瀬市の葬儀社

お葬式のしおんブログ

喪主と施主の違い

今回のしおんブログは、みなさまからよく伺うご質問をスタッフが解説する
お葬式の豆知識シリーズです。

今日は「喪主」と「施主」についてご紹介していきたいと思います。

この記事のポイント
・喪主と施主の違い
・喪主の決め方
・喪主の役割

 


「喪主」はご遺族の代表者です。
「施主」は葬儀にかかるご費用を負担する人です。


最近では喪主と施主は同じ方が務めることが多く、葬儀の場で「施主」という言葉を使うことは少なくなりました。

 


一般的には亡くなった方の配偶者、または子供が務めることが多いです。
どちらもいない場合は親や兄弟が務めることもあります。
喪主の決め方に明確なルールはありません。
血縁関係や家族構成にこだわらなくても大丈夫です。 🙂 

詳しくはこちらをご覧ください。
click ▶誰が喪主を務める?

 


菩提寺へ連絡
お付き合いのある菩提寺様がいらっしゃる場合は、亡くなったご報告と葬儀日程のご都合をお伺いします。

葬儀社と打ち合わせ
葬儀社の手配して、会場や参列人数確認します。

お寺の僧侶・参列者への挨拶
お寺様、また葬儀・告別式、お食事のお席などでご参列皆様にご挨拶します。


ご葬儀を行う上で、打ち合わせから葬儀当日まで、喪主の役割とされる事はたくさんありますが、
この役割をすべて喪主の方が行う必要はありません。

葬儀の場での「挨拶」も喪主がやらなければならない決まりはありません。どなたでも大丈夫です。

ご挨拶だけでなく、お寺様へのご対応や我々葬儀社との打ち合わせも含め、喪主の方のご負担が少しでも軽くなるように、ご遺族皆様、周囲の方々にもご協力いただければ幸いです。 🙂 


 

最後までご覧いただきありがとうございました
しおんブログでは、お葬式の豆知識やお客様から伺うご質問を、弊社のスタッフ目線で解説した記事を掲載しています。
ぜひ、ご覧ください。 🙂 

click ▶お葬式の豆知識,よくある質問

click ▶お葬式の豆知識,深堀シリーズ

掲載内容に関して、ご不明点やご質問などは、しおんのフリーダイヤルまでお問合せください。
24時間いつでも繋がります。