カテゴリー:葬儀プランの紹介
「一日葬」とは、お通夜を執り行わないお葬式のスタイルです。
最近では、様々な理由から「一日葬」を希望されるお客様が増えています。
今回は、一日葬を行う際の〝ポイント〟を、いくつか紹介したいと思います。
一日葬をお考えの方は、ご参考いただければ幸いです。
選ぶ方が増えているように、「一日葬」は、〝いいところ〟が、たくさんあります。
一方、注意しなければならない点もあります。
しおんは、ご依頼いただいたご家族のご希望やご事情により、
どのようなことがメリット、デメリットになるかを含め、
ご家族皆様が、ご納得のかたちで執り行えることを一番大切に、
しっかりとご提案、お手伝いさせていただきます。
一日葬に必要な基本的なものが含まれたわかりやすいプランです。
ご質問・ご相談は、しおんのフリーダイヤルまでお気軽にお電話ください。
葬儀の専門スタッフが24時間365日お伺いします。
カテゴリー:葬儀プランの紹介
普段、経験することのないお葬式は、一体どんなものが、どのように必要なのか、
わからないことがいっぱいだと思います。
しおんでは、なるべく簡潔に、わかりやすいプラン内容になるよう心掛けています。
こちらは「家族葬プラン」の内容です。
家族葬に必要となる基本的なものが含まれています。
上記セット内容の中で一番のポイントは、ドライアイスが必要な日数分含まれていることです。
ドライアイスは、ご逝去されてからご葬儀まで、日々追加処置が必要になるものです。
その費用は、一日6,000円~10,000円といわれていますが、
しおんは、必要数セット内に含まれているため、追加の費用がかかりません。
ご家族のご都合や斎場の空き状況により、ご葬儀までの日数が空いてしまう場合も、
追加費用を気にすることがなく安心です。
葬儀プランの他、必要となるご費用は、状況やご要望により異なりますが、
お客様それぞれの、ご葬儀の規模や内容に合わせ一つ一つ説明させていただきます。
【例】
お客様に、ご負担するすべてのご費用〝総額〟を把握していただくことで、
「予想外の費用」などのご心配がありません。
ご要望により近いお葬式を、わかりやすいお見積り内容でご提案いたします。
【ご葬儀プラン】のページにて、
お住まいの地域の公営斎場を利用したお見積り例を公開しております。
是非、ご参考くださいませ。
カテゴリー:葬儀プランの紹介
最近の葬儀は、葬儀式場を借りて執り行うことが一般的ですが、
「住み慣れたご自宅で見送りたい」という方も増えてきています。
「自宅で葬儀」といっても、様々なスタイルがありますが、
自宅で葬儀を行うことが当たり前だった時代のような、そんな大々的なものではなく、
・身内だけで気兼ねなく見送りたい
・時間に追われることなく、ゆっくりお別れしたい
というお考えの方が多いようです。
葬儀式場を借りて行う葬儀は、時間が決められていますが、
自宅の場合は、ご出棺までのお時間を自由に使うことができます。
そのため、様々なスタイルのお葬式を考えることができます。
しおんでは、ご遺族が考えるご希望のお葬式をお手伝いいたします。
【ご自宅での生花装飾の例】
故人様のお好きだった紫色の生花をお棺の廻りに。
(お棺もラベンダー色のものをご用意)
籠のアレンジ生花を、故人様のお写真の両脇に。
【しおんの自宅お別れプランの紹介】
必要なものがセットになったプランです。
写真の生花祭壇も含まれています。
※上記は菩提寺様がいらっしゃらない場合のプランです。
他、様々なプランがございます。
ご質問・ご相談は、下記フリーダイヤルまでお気軽にお電話ください。
0120-400-593
カテゴリー:葬儀プランの紹介
日本のお葬式は〝仏式〟で行っている方が多く、全体の90%以上ともいわれていますが、
しおんでは〝神式〟のお葬式もお手伝いしております。
今回は、大和斎場で行う神式のお葬式をご紹介したいと思います。
大和市・海老名市・座間市・綾瀬市の4市で組織された公営の施設「大和斎場」は、
神式用の祭壇を利用することができます。
(※式場使用料に祭壇も含まれています)
祭壇にお金がかからないので、その分、費用を抑えることができます。
【大和斎場式場の神式祭壇】
↓ ↓ ↓ 立派な祭壇です。
しおんの神式プランのご案内
しおんの『大和斎場・神式プラン』は、
基本的なものがセットになっていて、わかりやすく追加費用が発生しにくい内容です。
神式のお葬式に必要な〝御神饌〟や〝玉串〟などもセットになっています。
大和斎場で神式のお葬式をお考えの方はしおんにお任せください。
ご質問・ご相談は下記フリーダイヤルまでどうぞ。
0120-400-593