しおんの家族葬 (2025年3月 座間市)
座間市の貸し式場にて、家族葬のお手伝いをさせていただきました。
こちらの式場は、少人数の家族葬にちょうどいい広さで、ご家族やご親戚の皆様が心静かにお別れの時間を過ごしていただける空間となっています。
明るく清潔感のある内装は、ご参列される皆様に安心感を与え、ゆったりとした雰囲気の中で心あたたまるひとときをお過ごしいただけます。
また、葬儀を行うための設備も充実しており、どのようなご要望にも柔軟に対応できる環境が整っています。
式場中央には美しい白木祭壇があります。✨
この度はご家族のご希望により、大きな百合の花をふんだんにあしらい、華やかに彩りました。
大きいな百合の花をあしらった祭壇は、清らかで優雅な美しさを持ち合わせています。
純白の百合が持つ気品と穏やかさが白木祭壇と調和し、ご家族の想いを感じさせる華やかさに仕上がりました。❀
祭壇の左右には美しい和菊の供花が並び、彩り豊かでとても素晴らしい光景を作り出しています。
さらに果物の盛り籠が穏やかな色合いで飾られ、故人様への大切な思いと感謝の気持ちが表現されていました。
果物は生命の象徴とされる大切なお供物であり、故人様への供養と共に、ご家族の心の安らぎを願うものとも言われています。🍎
こちらは、式場のお隣にある控室のスペースです。
こちらのお部屋も清潔感があり落ち着いた雰囲気で、皆様にゆっくりとお過ごしいただける空間となっています。
お通夜の後は、こちらのお部屋にお食事をご用意いたしました。
お通夜の後にご家族やご参列の皆様でお食事を共にするひとときは「通夜振る舞い」と呼ばれ、とても大切なものです。
この時間には、故人様を偲びながら思い出話に花を咲かせたり、ご縁のある方々と心を通わせたりすることで、あたたかな時間をお過ごしいただけます。
ここがお通夜の会食の良さのひとつですね。 🙂
大切なご家族のご葬儀を弊社にてお手伝いさせていただき誠にありがとうございました。
故人様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
~ 関連記事 ~
ぜひあわせてご覧ください。 🙂
click ▶「通夜振る舞い」の意味
click ▶家族葬の葬儀事例はこちら
click ▶家族葬プランのご案内
❀