南多摩斎場にてお葬式のお手伝いをさせていただきました。
八王子市在住の方で、ご家族、ご親戚、そして故人様のご友人、会社関係の皆様も含め、
たくさんの方がご参列されるというご依頼でしたので、
広い式場があり、さらに八王子市内の方も低価格で優先的に利用することが出来る公営の斎場、
「南多摩斎場」のプランをご案内致しました。
祭壇は華やかに、たくさんのお花に囲まれてお見送りできる様、
ご家族がお選びになったのは、こちら。生花のアレンジ祭壇です。
ピンク、ブルー、ラベンダーなど、様々な色のお花たちが集合した
お花畑の様な雰囲気のとても素敵な祭壇です。
さらに故人様とゆかりのある皆様から頂いたお花が祭壇の両側にたくさん並び、
故人様がお休みになっているお棺廻りがお花の香りに包まれました。
式場入口の看板も、大きなお花のアレンジと一緒に
ご参列下さるお客様をお迎えしました。
たくさんのお花と共に優しいお顔で旅立った故人様、
きっと、優しくご家族を見守っていることと思います。
大切な最期の儀式をお手伝いさせていただき本当にありがとうございました。
ご冥福をお祈り申し上げます。
大和斎場にて大型葬のお手伝いをさせていただきました。
故人様の会社関係の皆様、ご友人が大勢お集りになるというご依頼でしたので、
お葬式の会場は大和斎場の「第3式場」を予約しました。
式場に常設してある白木祭壇の両脇の広いスペースに、各方面より寄せられたご供花60基が並びました。
正面から見てご芳名札が重ならないよう丁寧に札を並べ、左右対称を心がけております。
このご供花を並べるのは「花の職人達」です。熟練された技術と感覚、経験値・・・圧巻です。
【白を基調に黄色い花。ワンポイントに胡蝶蘭。60本すべて一】
この本数になると色とりどりのカラフルなご供花より、
単色のご供花の方がシックなイメージになりますね。
大切なお葬式をお手伝いさせていただきまして、誠にありがとうございました。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
カテゴリー:葬儀後のお話
先月ご葬儀を終えたご家族が四十九日法要を迎え、お手伝いさせていただきました。
こちらのお礼のお品物は法要に来ていただいた皆様に、
忌明けのご報告を兼ねたお礼状を添えてお渡しします。
直接お渡し出来ない方には、ご家族にリストアップしていただき、郵送致しました。
お葬式のお手伝いの中で、私たちがいつも実感することが、
遺されたご家族は「葬儀を終えても大変」ということです。
法要や仏壇、ご納骨のことなど、まだまだ落ち着かない日々を過ごされています。
弊社では、ご家族が「葬儀を終えても大変」ということを大切に考えております。
葬儀の段取りから葬儀後のこと、ご家族が落ち着かれるまでは専任担当者がサポート致します。
ご家族に葬儀後も必要とされる様、そして、
ご要望があれば何でも気軽に話していただける様、今後もお手伝いができればと思います。